スキオによる高度なエネルギー測定とエネルギー調整
周波数に共鳴し、体や心を自然な状態へ
自宅にいながら高度なエネルギー測定とエネルギー調整が受けられる!
男子テニスNo.1 ジョコビッチ選手も使用!
SCIO(スキオ)とは
SCIO(スキオ)とは、科学的な意識インターフェイス オペレーティングシステムの略です。あなたの潜在意識にアクセスして、生体のエネルギー情報を集めます。そして、ストレスを減らすために、ストレスを粉砕する特定の電磁気周波数を体の細胞や組織に送ります。この周波数に共鳴させることで、体や心を自然な状態に戻していきます。
例えば、副腎の健康な周波数は、500~555Hz。この範囲より高かったり、低かったりすると健康な機能が果たせなくなってしまいます。ストレスに対応したいけれど、できない。そんな副腎には、500~555Hzの周波数を送ります。すると、副腎は、あ~これがよい状態なんだと理解して、その状態に近づこうとするのです。
SCIOは、ハードウェアとソフトで成り立っています。トゥリヤのスキオは、はるばるハンガリーからやって来ました。ですので、英語しか話せません(笑)。名前はエヴァ。一新されたハードウェアを使い、Windows10で動きます。

スキオの特徴
潜在意識につながり、10,000項目以上を測定します。
サブスペース(4次元を超えた6次元フィールド)を使うことにより、Skypeや電話を使用した遠隔セッションでも、対面と効果は変わりません。
話すことのできない赤ちゃんやペットのセッションもできます。
東洋医学、経絡、ハーブ、フラワーエッセンス、ホメオパシー、バイオレゾナンスなどのエネルギーを使います。
スキオセッションの流れ
1.セッションを受ける方の情報(名前、生年月日、住所、体や心の症状など)を入れます。
2.正確に測定ができるように、住んでいる場所や周囲のエネルギー状況、ご本人と波動合わせを行います。(ご本人の顔写真も使います)
3.エネルギー測定をします。測定結果は、写真に撮って送ります。測定結果を元にエネルギー的にバランスをとっていきます。
4.次回のセッションの目安をお伝えします。
スキオセッションの様子
測定結果
スキオが測定した10,000以上の項目が表示されます。赤い部分は、高い反応を示した項目です。
どんなものが出てきているでしょうか?血液、アレルギーのためのハーブ、脳のためのレメディー、リウマチ、白血球、心臓の経絡、地球とより強くつながるために内側の魅力を発見するためのフラワーエッセンスなどが高い反応を示しています。これらのバランスをとるためのエネルギーを送ります。

病気のリスクファクター(危険因子)
免疫システム、感染症、ストレス・・・・

感情
恐れ、混乱、怒り・・・・

セッションメニュー
対面、Skype、電話などで受けられます
たくさんのバランスがとれます。海外のインストラクターから学んだ裏技を含みます。例えば、どんなことができるかというと、病気のリスクファクター、エネルギー的脊椎のバランス、デトックス(毒素排泄)、心と神経伝達物質のバランス、トラウマの解放、潜在意識が推薦するセラピーなど・・・・
2時間よりさらにたくさんのバランスがとれます。潜在意識が推薦するセラピーが多く受けられます。
ペットは1時間からでも受けられます。セッションに必要な情報…名前、生年月日、住所、体や心の症状。
スキオセッションを受けた方の感想
ボディートークの時もそうですが、何がどう展開するのか、全く分からない状況で、Skypeに向かい、客観的に自分を見つめる、そんな時間を過ごします。ボディートークの場合、ボディーの意識は話好きのようで、ツンツンとつつかれると、おしゃべりを始め、それを吉野さんが受け止めて下さって、また、ツンツンと対話を続ける。
何が起きているかは、分からないのだけれど、セッション後は確実に変わっている。それが、面白くて1年が過ぎてしまいました。そして、SCIOセッションのお話を伺ったとき、面白そう!とまた私の何処かで反応が起きました。受けてみて驚いたのは、取り扱う範囲の広さ、読み取り・修正の素早さ。スキオは確実に意識を持っていて、メッセージなんかもくれたりする。そして、それが響いたりもする。何にも伝えてないのに、なんでそんな事が分かるの?と、びっくりしたのは、神聖幾何学というワードが出て来た時。うすうす自分の中で、気づいてはいたけれど知らんぷりしていた部分も、表に出してくれたりもする。そうなって来ると、自分って何?境界線はあるようでない、個としての自分を遠くから見つめるワタシがいたりもする。続く、、、(潜在意識がお勧めするセラピーが神聖幾何学のセラピーだったのです)
注意事項
•スキオセッションは医療行為ではありません。測定・修正はエネルギー的なものです。
•セッションの効果は個人差があります。眠くなるなどの好転反応が見られる場合があります。